溶接台を作ってみた
2022年7月16日
0 Comments
どうもS.HINJIです。
昨日から大雨が断続的に降って警報が出まくってます。
せっかくの連休なのに・・・
それにまたコロナの感染拡大が急激に広がって完全に出かける気が失せました( ˘•ω•˘ )
そこで、何か作ろう!
と、いうことで溶接台を作ります。(-ω-)/
これまで、簡易テーブルに鉄板を載せて溶接してました。
あくまでも仮で使ってました。
天板はこの鉄板を使います。
その他の材料です。
天板より小さめに天板のベースを作ります。
次にフラットバーで足になる部分の作成。両端に6.5mmの穴をあけて
M8のタップでネジを切ります。
先ほどのフラットバーに25mmの角パイプを溶接します。
これが足にまります。
次に天板の受けも溶接します。
台らしくなってきました。
ねじ切った穴にアウトリガーになるものを装着。
これに干渉しないようにタイヤをつけていきます。
こんな感じでタイヤ4つ付けます。
天板は溶接します。
次に太い針金を用意して・・・・・
天板に近いところに溶接します。
これがあればトーチをとても近くに置いて(掛けて)おくことができます。
トーチの先端を差し込む筒を用意しても良かったのですが、このようにすることでどの位置にいてもトーチを格納できます。
これにて完成です。
一見華奢なようでもさすが鉄製、俺が乗ってもびくともしない位の強度はあります。
溶接機を使った初めてのDIYでした。
あちこち歪んでますが満足のいく出来でした。
まだまだビードは汚いですが溶接は楽しい(≧◇≦)♪
タグ: DIY, 溶接, 溶接初心者